ネモフィラとベニシジミ
ナミアゲハ
ツリガネスイセンにヒオドシチョウ(越冬あけの♂)

イベリスにヒオドシチョウ
ミヤコワスレにキタキチョウ
ジャーマンアイリス
ネタ切れです、庭をウロウロして、蝶を写して見ました
今朝、PCのスイッチON出来なくて、慌てました、壊れたのかと思ったわ
キーボードの電池切れでした、電池切れの経験が無くて、、慌てた、、、、、、
更新時間も遅れてしまいました
卵を温め始めて、三日目、巣から出る回数も減ります
時々、疲れた顏で、外の空気を吸って居ます
 
外で、少し休憩して、巣に戻ります
交代の様です、、、、大変ですね、お父さん、お母さん、、頑張れ~~
つりがね水仙
昨日、朝一でスイミングに行き、帰りには買い物、河川敷に着いたのは、
AM11時、遅過ぎましたので、出会いは無いと、何時もの場所を移動しますと、
ウグイスの鳴き声、キジの鳴き声、目を凝らして見ますと、種を啄む、ヤブサメ、
幼鳥に見えます、
PCに取り込んで、ビックリ!嘴の黄色い、ウグイスでした、小さいので、思い切り、トリーミングして居ます
  
対岸には、何時もの、キジが、、、

ヤット太陽が顔を出し、暖かくて最適な昨日でした
今季、初めてのベニシジミが姿を見せます、♂、♀、揃い踏みです
太陽って!素適♪
   
アゲハも、今季、初めてです
昨夜半から、大雨です、大雨洪水警報に、安佐北区、避難準備情報も出て居ます、
災害地、まだ!砂防ダムも完成して居ませんので、心配です
昨日、小雨の中、傘まで差して河川敷に行きました、ホオジロに出会えましたが、首からカメラ、
手には傘、難しい~でも!番らしい、二羽のホオジロにも出会えたし、雨も楽しいと感じた
朝でした、、、ボケ、ボケですが、雨の、せいにしょお~~~っと♪
   
小さな、小さな、マツバウンラン、
ムラサキツユクサ
もう一度、キジに出会いたくて、行って来ました、昨日は遠くの対岸に居ました、
ケーン、ケ~ンと、鳴いた、お陰で、見付けられました
 
雑草の中に隠れて、姿を見せなくて、ヤット写せた、ホオジロ
 
ホオジロ
を写してると、バンが、飛来して着水、慌てました、ボケ、ボケです

満開の桜の時期は、姿を消してた、メジロが、桜が散ると、帰って来ました、
蜂蜜水とリンゴを用意しました,
大撮りにすると、栄養満点で美しく柔らかそうな羽
  
長雨で痛んだのでしょうね、モンシロチョウの羽が痛んで居ます

昨日、スイミングの帰り、親友と車で、すれ違います、キジ~~居たよ~♪
付いて来て~~と言いますので、車で後を追います、
河原にキジが居ました、河原に降りる場所が無くて、土手から数枚写しただけで、草むらに入り、
出て来なくて残念!  
庭には、菜の花が有りませんので、葉ボタンを抜かず、蝶やミツバチの為、花まで咲かせました

今朝も雨です、昨日は、久しぶりに晴れましたので、スイミングの帰りに、河川敷に行きます
始めに出会ったのは、小柄で、色白なツグミ、ツグミだとは信じられない顏です,
5,6羽は居ました
    
雑草の中に、アカタテハ
夏羽に換わりつつ有る、ホオジロハクセキレイに出会います
初鳥です
   
アケビの花、、今年は花付が、最高~♪何個のアケビが、採れるかしら?
愉しみ♪
ネモフィラ、、、好きな花です、秋に、一袋の種を、全部蒔きました
冬に逆戻りの寒い広島です
|

更新日、月、水、金
by アラン
ライフログ
カテゴリ
お気に入りブログ
最新のコメント
以前の記事
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|